スポンサーサイト


一定期間更新がないため広告を表示しています

category : - ✤ - ✤ - ✤ -
2020年04月15日(水)  by スポンサードリンク [ Edit ]





3D


最近、こんなものについて調べたりしてます。



物体を3次元データとして取り込む装置。
で、それを使って何をするのかといえば・・・

それが難題なのです。

勿論現状でもいろいろな分野で重宝されていることは確かなのですが、
いざ自分の日常レベルにまで落とし込むとなれば、話は別。

データを取り込む、しかも高解像度で。
次にそれを加工する。そして何某かの出力。
言葉にすれば、それだけのことです。

可能性が広く感じられる反面、
実際それ程の必要性も感じないような。
いや、あくまで自分レベルでの話。

それでもその可能性を肯定した上で、
理解を深めている現状。


ここ最近は、そんな感じです。(笑





 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2015年03月07日(土) 21:45 by Fluorite [ Edit ]





KAKU Mouse


懐かしいカタチ。



・・・かどうかは、人それぞれですが。

 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2015年01月31日(土) 13:27 by Fluorite [ Edit ]





8.1対策


年末の、とある日。

皆様はどんな風に過ごされてましたか? 私は当然の如く、連日仕事でした。
しかもその日に限って外出先から自分の席に戻った時は、通常なら既に退社している時刻。
正直その時間からのデスクワークはテンション上がらないのですが、仕方なし。

その後暫し淡々と進めて、そろそろ纏めに入ろうかとしたその時、

はい、これ と、上司から。






 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年12月28日(日) 10:37 by Fluorite [ Edit ]





Restoration completed.


今日、彼の地からEMSが届きました。
本来なら先日のSSDと一緒に組み込む予定だった、iMac用の補修パーツです。



それでもAmazonで頼んだのに、確か国内業者の筈なのに‥

ま、既に古いモデルだし、本来正規のルートで出廻る様な代物でもなし。(笑

外箱は多少凹んでましたが、幸い中は問題なさそう。型番も間違い無し。


予想外にも、ちゃんとリンゴマークも付いてました。


Sony Optiarc AD-5670S 


せっかく届いたからには再び重い腰を上げまして、またもやMacはバラバラに。

前回よりも少々細かい作業がトラップのように続きまして、作業中の画像は無しです。

それでも無事すべてのネジを収めることが出来ました。

懸念だったスーパードライヴも今回交換出来、ようやくこれですべての機能が復帰しました。

加えて先週換装した快速SSDに馴染んでしまったら、もう従来のHDDには戻れません。

よって今回の '09 iMac のレストア&ライトチューンは、この辺りで完了です。


ちなみにこれが現在の Spec.
 

 iMac9,1

  Intel Core 2 Duo 2.93 GHz メモリ: 8 GB

   NVIDIA GeForce GT 130  VRAM:512 MB 

Crucial_CT512MX100SSD1 512GB


 

これで当面クラッシュの不安無く、メインマシンとして稼働していただきます!



 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年09月10日(水) 21:47 by Fluorite [ Edit ]





SSD on iMac 24 early '09 model.


もうタイトルのまま、です。


Crucial MX100SSD1 512GB

事前準備として、2.5inch SSD を3.5inch HDDサイズに変換したのがポイント。
これでしっかり安定した接続ができる予定。ついでに熱対策も期待できそう。

本体をうまく開けることが出来れば、ですが。

 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年09月02日(火) 20:07 by Fluorite [ Edit ]





とても瑣末な「ショギョウムジョウ」


近頃なかなか時間が取れず、久々の更新です。
 
先日SSDにリプレイスしたvaio szがなかなか好調なこともあり、
また必要に迫られて渋々毎日Windowsを開いているうちに
だんだん拒絶反応も薄らいできました。

それでもOS Xに慣れ親しんだ者として最後の最後は
やはりMacかな、とも思います。

またそれ以上に使用頻度の高い iOS機器。
ウチにはすこし前から何故かちょっと古めのiPadが転がっているのですが、
ディスプレイの見易さと相反したキーボード画面の使い難さ。

以前からこれをなんとかしたい!とこんなこともやってみたことも。




いや、これでもいいんです。確かに打てます。打てますが。
可搬性がよろしく無いのです。ひどく・・・ その結果使用頻度は極端に低い状態。

そんな処でふとみつけたのが、これ。


“ Anker Super-Slim Bluetooth Keyboard Cover ”
この仰々しい名称と上の販促画像が総てを物語っております。

つまりアルミパネルの裏側にキーボードが実装されていて、
それらで構成された「フタ」がマグネットによって本体と着脱可能であると。
使用時に本体を支えるスタンドが金属製であることが、
それほどのセリングポイントとは思えませんが。

それでも確かに収納運搬は、大変スマートに行うことが出来ます。

このカテゴリー創造初期からこの手のガジェットは発売されておりました。
ただしその機能と質感、C/Pにおいて自身の基準にしっくりくるものが
これまで見つからなかっただけでした。




これで劇的に使える様になるかと思いきや、先に記した「ちょっと古め」がアダとなり。

奥にちらっと写った “MBAir” の激速に慣れてしまうと、もはや使い勝手などどうでも良くなり・・


諸般巧く行くとは限らない様で。

 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年06月30日(月) 18:18 by Fluorite [ Edit ]





Good Job !


今日のアニバーサリーロゴ。

ちなみにこれは”アニェージの曲線”と呼ばれるものだそうで。
 

 


 




マリア・ガエターナ・アニェージ(Maria Gaetana Agnesi、1718年5月16日 - 1799年1月9日)は
イタリアの女性数学者、哲学者。微分・積分の教科書を初めて著し、ボローニャ大学教授となったことで知られ、
大学教授となった史上2人目の女性。・・・だそうです。


皆さまも検索の際よく目にすると思いますが、通称Doodleと呼ばれているロゴデザインです。

私も以前から気にして見ていたりするのですが、実は結構楽しみだったり。

と同時に、日々これらのデザインを行っている方々をリスペクトもしています。

今日たまたまそれを纏めておられる方についての記事をみつけて、なるほどそうだったのかと。

ちなみに、ここです。→ http://www.google.co.jp/doodle4google/doodler.html

  上記サイトで最後の方のリンクから過去のDoodleをみることができます。


それにしても、よくもまあこんなにありとあらゆる記念日があるもんだと。

とにかく日々楽しませてくれているその努力と功績に、グッジョブ !!



 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年05月16日(金) 15:00 by Fluorite [ Edit ]





SSD


遂に導入しました。今更ながらの SSD 。



 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ - ✤ -
2014年05月01日(木) 22:31 by Fluorite [ Edit ]





CSSって・・・


 すこし前からこのブログのデザインを変えてみたのですが、気付きました?

実はここに至るまでが、紆余曲折の末!の結果なのです。これでも結構難儀しました。
今更なことですが、iPhoneなんかでWebサイトをながめてみたりするときに広告が気になりますよね。
Macのモニターで見る分にはあまり気にならないのですが、画面のちいさなガジェットだと相対的に嫌でも目につきます。

端的に言って、鬱陶しい。

たまに自分のブログサイトをチェックしたりすると、そのどうでもいい広告が邪魔でスムーズなフリックもやり難い程。まあ、苛つくわけです。

今までフリーのブログで散々お世話になっておきながら、その言い草も無いのですが。
そこで今後はちゃんとお支払いしてストレスフリーなサイトを目指そうかと。(大袈裟っ)

せっかくだからこの機会にデザインもフルにリニューアル!

・・・なんて思ってはみたものの、もともとそんな知識も無く、結局有りモノのテンプレートから選んでみたりしたのですが。
やはり納得がいかず、遂に手を付けてしまいました。CSSに。

あ、CSSって、これです。(この先、ご存知の方はパスしてくださって結構です。恥ずかしいレベルの話ですから。)

  (これは実際の入力画面の一部ですが、↑ここのフォントは、実は全く反映されていません。笑)

正直申し上げて、今でもさっぱりわかりません。(笑
ま、当然といえば当然。なにしろ予備知識無しで、いきなりパラメータをイジってしまったのですから。
無謀ですよね。

ちなみにCSSとはWikiによると、

Cascading Style Sheets(CSS、カスケーディング・スタイル・シート、カスケード・スタイル・シート)とは、HTML や XML の要素をどのように修飾(表示)するかを指示する、W3Cによる仕様の一つ。文書の構造と体裁を分離させるという理念を実現する為に提唱されたスタイルシートの、具体的な仕様の一つ。

・・・だそうです。わかったような、そうでもないような。やっぱり意味不明。
で、いつもの如く成せば成る。当たって砕けろ!の勢い?で。始めてしまいました。

さっそく問題続出。思う様に動かない。カタチは崩れる。自分はただ色を変えたいだけなのに・・

そんな感じでここ数日間途中何度も投げ出しつつも、夜中にふと思いついたことを試してみたり。
結果、ひとまずこんな姿になりましたとさ。

ちなみに、未だなぜかIEではサイトトップの画像が出ません。
タイトル下部に妙に真っ白な空白地帯が見えるWindowsユーザーの方、それが正常です??
(Mac と iOS では見えるのですけど。androidの方、すみませんが未確認です。)

そのうちそんなに近くはない将来に!もし原因が究明出来ましたら、その時は迅速に修正したいと思っております。



category : Computer ✤ comments(2) ✤ - ✤ -
2013年06月04日(火) 23:50 by Fluorite [ Edit ]





Macintosh Classic II Evo. ver.Linux


 ちょっと前に製作したもの。
 
モニター部に注目。
 
一応ことわりを入れると、画像張込みではないです。ちゃんと映ってます。
ご存知の通り、オリジナルはモノクロCRT。数年前から家では Mac がメイン。
長い間なんとなく使っていたWinにはなかなか馴染めず、たまたまかみさんの
実家に眠っていたおにぎりMacを持ち込んだのが、すべての始まり。

 
モデルは iMac 500DV SE 。たしかHDDは30Gで、もちろん OS9。
Webを参考にしながら、メンテナンスの為、お約束のバラシ&チューニング。
メモリーを1Gに。HDDは160Gを入れてみたが、Big Drive の絡みで120G
程度の認識。ちょっと不満。で、仕上げに OS X Tiger 。10.4.11までもってく。
動きは当然ゆったりだが、そのオペレーションに、眼からウロコ。
その後Apple store で iMac 24inch をB.T.O.したのは、自然な流れか。
 
暫くはその快適な動作に満足していたのだが、ふと覗いたヤフオクがいけなかった。
年式を考えれば、美品と言える Classic II を落札。ここからが試行錯誤。
奇跡的に動作する中身をそっくり取り出し、かなり無茶なアップデート。
ドーピングマックも考えたが、現在の環境ではやや力不足。
本家も既にインテルはいってる訳だし、その方がパーツも潤沢。
 
いくつか試した結果、現状写真のスペックを簡単に紹介。
Atom 330 / ION のべアボーンキットに、2Gのメモリー。
HDDは、2.5inch250G で、800x600の液晶モニターを内蔵させた。
画像ではほとんど確認できないけれど、液晶パネルの前にCRTの雰囲気を出す為、
アールをつけた2mm厚の透明アクリルをはめ込んである。
筐体はできるだけオリジナルを保ちたかったので、内側での工作は、たいへん。
熱処理の問題もあり、電源は結局 ACアダプター式になってしまったのが、惜しい。
背面下部に USB 端子を都合6個取り付け。外付けODDと、BTドングルを付けても
まだ余裕あり。キーボードとマウスは、ワイヤレスで稼働。
OSは、敢えて Ubuntu 10.10。でもデスクトップは、Leopard風にしてみた。
 
コンパクトマックの改造では Macmini を内蔵とか、OSX86絡みで所謂”夢を見る”
というのが主流の様だが、安易なのも、グレーなのも、いまひとつ。
Macのオペレーションがいいのか、筐体デザインがいいのか、どちらもなのか。
どうも今回は、デザインに分があるらしい。
 
”あったらいいな”を具現化する際に最も大切なこと。
 " Think different "
 
またアップデートしたら、紹介します。

 
category : Computer ✤ comments(0) ✤ trackbacks(0) ✤ -
2011年02月14日(月) 21:03 by Fluorite [ Edit ]






1